うちはいつから大人になるんだろー。
本当に大人は20歳からなのかなぁ。
自分より年上なのに、ガキ臭い人がいる。
年下なのにめっちゃしっかりした人もいる。
色んな人が居る。
今うちの周りはそれなりに楽しい。

前まで好きだった人が、今は嫌い。
何とも思わなかった人が、今は好き。

今は勉強が嫌い。
でも、自分の無能さに気づいたとき、勉強がしたくなる。
…まだよくわかんないけど。

何もかもが真逆。
これが成長なのかなぁ。
趣味だって、時間の使い方だって変わる。
一生変わんないものってあんのかなぁ。

愛は変わらないのかなぁ。


BGM: Transient Pub Rock/DOPING PANDA
いやぁ〜1ヶ月以上ぶりだ。
ぶっちゃけサボってました。ごめんなさい(笑)

サボってた間も、うちの周りでは色んな事が起こりました。
で、結構考え込んだ事は、「もしや自分は流されやすい人間なんじゃぁないか」って事。
意志の強い振りをして生きてる気がしてきた。
例えば、「やらない」って云った事をやりたくなったり。
「する」って云った事をしないorのばしのばしにしたり。
駄目だってわかってるのに誘惑に駆られたりなど。
まぁ普通そーなんだろーけど、「いい大人」を目指してる(笑)身としては…。
何か敗北感だよ。
自分こんな弱っちぃのかぃ!!って。
気付いただけマシかなぁ。

世の中には、そーゆー事に気付かないでぬくぬく育つ輩が居るから。

この前友達とそーゆー感じの話をした。
てか、議題は「何でギャル(もしくわ、それに準ずる人々)は集団行動なのか」(笑)
何かね〜。うちの周りだけかもしんないけど、ほんと今を生きてるだけって感じがするの。
悪い事じゃぁないんだけど、いーのかなぁ??って思うの。
何するにも「みんなで」。
「みんなでパーティー行こう」
「みんなで鍋しよう」
「みんな私の買い物に付いてきて」
今週試験がある人も、仲間だからその「みんなで」の中に加わらなきゃ駄目って感じ。
そんなんでいーのかなぁ…。
で、うちらだ出した結論は、
寂しがり屋で一人じゃ何も出来ない人達の集まり=ギャル(もしくわ…以下省略)
もの凄い極論だけど(笑)
そーゆー人達だけじゃないって事もわかってるんだけど、
うちらの周りにだけ関して云えばこんな感じ。

あー何か悪口云った気分↓
心が病んでるとみた(笑)


BGM: 帰り道/セツナブルースター



うちの恋愛観と親

2003年12月24日
今日はクリスマスイブなんですね。
半分忘れておりましたι
てか、冬休み入ってから日付感覚が…やばい…。

今日はバイト終わって、家に帰って、ケンタッキーを食べました。
ラブ鶏肉♪
で、食事の最中に、パパに
「クリスマスぐらい男と過ごせよ」
系の事を云われました。
もし、そんな事したらしたで何か云うくせに。
よく云うよ。

うちは、生まれてこのかた、男とクリスマスを過ごしたことがありません。
丁度その頃彼氏が居ないんです!!
何でかわかんないけど。
で、ライブ行くようになってからはんもぅ全然。
軽く興味がなくなっちゃいました。
まぁ、高1で遊びすぎたってのも、あったり無かったり…。

付き合って何すればいーかわかんないし。
どーすれば付き合えるかすら、わかんなくなってきちゃったし。
何か…鈍ってきてるよね。
今恋しなくて、いつするんだよ!!って感じも、しなくはないんですけど。何か。
恋人の必要性が感じられない。
結局ヤッちゃえばおしまいでしょ?

そんなうちも、一応いま恋してる模様。
他の人曰く、恋に恋してるらしいけど。
まぁそれでもいーや。
長い事してなかったからね。

彼は、軽く遠い存在です。
手を伸ばせば、届かなくもない距離にいますが、でもやっぱ遠いんです。
無理だろうと薄々感じております。
でも、なかなか諦められません。
てか諦める気はありません。
恋は盲目なんで。
自分が納得するまでは終われないよ。
まだ、気持ちすら伝えてないのに。


BGM: SWEET DAYS/BLANKEY JET CITY
今日バイトの先輩から電話がありました。
彼女は、今日をもってやめるそうです。
あーいい先輩だったのに。
で、うちにやめる理由を話してくれました。

彼女は、仕事の環境が嫌なんだそうです。
社長は口の悪い人で、「バカ」とか「お前」とかしょっちゅう云います。
あと、セクハラまがいな事もしてきます。
入った時に、誓約書なんかも書かされ、最後にそれを使って脅されたりもします。
彼女はそれが不快で、何度か社長に云ったそうです。
でも、変わる気配一向に無し。
で、耐えられなくなったみたいです。

でも、この仕事、仕事内容もも時給も、決して悪くはありません。
むしろいいです。

うちは新人なんで、環境が悪いとか思った事ないですけど、先輩に結構念押されました。
気をつけろと。
あーあ。社会って怖いなぁ。
てか、今んとこ店員、社長+うちのみなんですけど…。新人のうちと、性悪な社長。
一体この先どうなるんでしょうか??
この店大丈夫かなぁ…。


BGM: ロメオ/BLANKEY JET CITY

眠れない

2003年12月21日
最近早く眠れません。
もともと夜型なのですが、最近は眠れなくなる程夜型です。
多分あんまり動いてないからだと思います。
いい気になって起きてると、日中がかなり辛い。
これだと、いつか倒れる可能性大。
困った。
しかし、困ったところで対策が全く無い。
活字を見てみたり、興味の無い映画を観てみたり、勉強をしてみたりするものの、全く効果なし。
ただ飽きるだけ。
うちの体はいつからこうなったんだろう。

思い当たる事は幾つかある。
?ライブに行くようになった事。
?部活を引退した事。
?深夜番組に目覚めた事。
?妄想が好きな事。

?は、やめようと思えばやめられる。
?は、単純に体を動かす機会が減った事だが、厄介なのがその他。
?と?。
これらは全くの趣味だ。
だから、やめられないしやめる気も無い。
特に?
これは、人生においてというか、うちの人格形成にかなり影響のあるものだ。
いつからか妄想が好き。
寝る前に何か妄想するのがほぼ日課化。
滅茶苦茶楽しい。
こんな事云ってると、すごい根暗っぽいけど、実際そーでもないよ。
でも、本当の根は根暗だと自負しております。

何だかんだ云ってみたが、結局、困るけど、人生左右してまで眠りたいと思わないので、まぁいいか。
結局自己完結(笑)


BGM: タクシードライバー・ブラインドネス/Syrup16g

木下理樹

2003年12月20日
皆様は彼の事を知っておりますか?
彼は、ART-SCHOOLと云うバンドのボーカルさんです。
うちは今、彼が最高にツボです。
彼は映画マニアです。
何か知らない映画をいっぱい観てて、俳優や監督の名前をいっぱい知っています。

音楽以外にも、「趣味」と呼べるようなものがあって、うちはそれがかなり羨ましいんです。
音楽しか熱く語れない自分にも、他に何か趣味が欲しいんです。
ベンジーも羨ましいけど、彼の絵は才能だから仕様がないじゃん。
でも、「映画を観る」っつー行為は、才能が無くても出来る訳じゃん。
だから、うちも映画を趣味にしてみようと思いました。(かなり安易ι)

で、本題の木下理樹。
最初は音楽が好きでした。
ただそれだけ。
初めて顔見た時も、「ボーカル冴えねぇな〜」位にしか思わなかったし。
でも、雑誌とかラジオとか、音楽以外のものに触れる事が増えて、彼自身に惹かれるようになりました。

何か…おこがましいけど、自分に似てる気がして。
人間に対する考え方とか。
なんだこいつ?って感じとか。
伝えたい事がうまく伝わらない具合とか。
まぁ、うちは彼より感情的だし、全然子供だけど、自分も彼くらいの歳になったら、あぁなるんだろーなぁとか思っちゃって。

それ思った日からはもぅ…妄想の日々ですよ(笑)
あ、未来予想図の妄想ね。
それから妙に格好良く見えてきたりなんかしちゃって。
「冴えない」から「格好いい」に一気にランクアップ!!
有り得ない…
全然タイプじゃなかったのにね。
乙女心と秋の空〜♪
1回ハマると、もぅメロメロですよ。

でも、身近に彼みたいな人が居たら、果たしてうちは友達or知り合いになっているでしょうか。
答えはNO
多分無理。
木下理樹は遠い存在だから、そーゆー風に思ってられるんだと思うの。
実際身近に居たら、本当に何かない限り「他人」だと思う。
あって、うちが遠くから傍観する程度。

あーこういう風に境界線引いてるから駄目なのかなぁ。
でも、アーティストは、自分のファンだってわかった瞬間、線引くんでしょ?
だったら、先手打っといた方がいいよね。
傷つくのは嫌だ。
うちは、出会えばみんな本気なんだよ。

それとも、この性格を直した方が良いのかしら?


BGM: 戦場のメリークリスマス/坂本龍一

キャラクター

2003年12月19日
初日記☆
一体いつまで続くやら…
出来る事なら、長く続けたいものです。。。

さっきふと思ったのですが、
「キャラクター」って一体何??
よく「それお前のキャラじゃねーよ!!」とかで使う「キャラクター」の事ね。
自分もよく使う癖に、何か矛盾してる感じ。
だって、そんな大層な事云える程、相手をよく知らない気がする。
キャラクター=性格
うちは本当に相手の性格を否定できる程知っているのだろうか。
知らない部分の方が、圧倒的に多い人だっている筈なのに。
外面だけというか、そういう付き合いの人。
きっと知らないうちに色々な人を傷つけてるんだろーなぁ。
でも、そのお陰で今の自分があり、そのための犠牲なら…とも多少思う。

というか、人間は基本的に自己中だし、世界は自分中心に回ってるもんだと思う。
だって、あなたは他人の生活が見れますか?
他人の心が読めたり、行動が予測できたりしますか?
うん。そーゆー事だと思うんです。
自分の事しかわかんない。
つー事は、自分の世界は自分中心じゃん。
自分以外の世界なんて、目に見えないし手の届かないものでしかないんだからさぁ。

だから、「自己中」って言葉は、他人に使うもんじゃないと思うのね。
うちらがよく使う「自己中」って言葉は、「協調性が無い」って意味じゃん。
じゃぁ、「協調性が無い」でいーじゃん。
人間みんな自己中だもん。

本題とかなりそれたけど、こんな事を考えた1日でした。
しょっぱなから暗いなぁ〜ι


BGM: 君のかほり/Syrup16g

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索